恋活 マッチングアプリでふるいにかける方法

こんにちは。
恋婚ラボラトリーです。

15年程前は、マッチングアプリならず、マッチングサイトでしたが、日本においてはマッチングサイトの市場は狭く敬遠している人も多くいました。
その中でも先端をゆくIT系や外資系の人たちが登録し結婚まで進んだという話を複数耳にしておりました。

今では、マッチングサイトの出会いはポピュラーとなり、出会いの一つに君臨しました。

自分の写真とPR、自己紹介をアップするだけで半日も経たず登録でき、希望する相手を検索し見つけることが可能です。
なんとも手っ取り早く、便利な出会いなのでしょうか!
アプリによって仕様は違いますが、隙間時間に「いいね!」やメッセージを確認したり、申し込みやいいね!をクリックすれば、サイト上の会話が一対一で可能です。

特に女性は登録した途端、たくさんのお申し込みがくるので目を通すだけでも大変な方も多いと思います。
男性も女性もたくさんお申し込みがきた場合、ふるいにかけなければなりません。

マッチングアプリでふるいにかける方法

1、写真の印象

人によって目の付け所が異なります。
顔がタイプ、笑顔がいい、服のセンスがいい、表情がいい、ヘアスタイルがいい、写真全体の構造がいい、写真センスがいい、背景が好き、
なんとなくよさそう、というぼやっとした感性も大事にしましょう。

タイプじゃない、なんとなく無理、これないわ、ありえない、マジか、ちょっと残念、という人は速やかに整理していきましょう。

そして、男性からよく聞くのは、
「すっごくかわいい人から申込みがきた!」
「芸能人みたいに綺麗な人からいいねがあった!」と、心躍る気持ちになりますが、結果的にサクラだったケースは後を絶ちません。
 男性陣にヒアリングしたところ、内心は「もしかしてサクラかな?」と思ってはいるようです。しかし、
「サクラかな < 本当かな」、「もしかしたら本当かも」とほんの少しの期待から連絡先だけ吸い取られたパターンもあります。
 そのお気持ち、よく分かります。
こんなにかわいい人と出会えたら、ラッキー!と思うのは皆です。
その時に、私たちの婚活極意Migでお伝えしている、
Market value
婚活・恋活における自分の市場価値を客観的に見ることで、冷静な判断をするきっかけとなります。
自分の「恋活市場価値」を客観的に理解しておくことで、甘くリスキーな誘惑からリスクを軽減させます。

たくさんのお申し込みの中から、1秒かからずYES、NOを判断できるのは写真です。サクサクふるいにかけ、目的に合うタイプを選びましょう。

論理性が強い人でも感性、インスピレーションは案外大事です。

2、自己紹介・文章

短い文章でもその人の、価値観や感性は感じ取ることはできます。
口語体か、ですますの敬語か、ノリや丁寧さが見えます。
ノリのいい相手を見つけたい人は、口語体でくだけた文章を書いてる人がマッチするでしょう。

敬語が丁寧すぎる人、
丁寧だけど敬語を間違えている人等、チャーミングと捉えるか、マイナスと捉えるかはあなた次第です。

私たちの調べによると、マッチングアプリの自己紹介で、自分のことばかり書いている人が多いことが分かっていいます。
勿論、自己紹介なので間違いではありません。そして型にはまらず自由でいいと思います。
自分が交際したい人の内面的なイメージを浮かべてください。

お付き合いしたら、こんなことを提供できる、こんなことをしてあげられる、こんな関係になれたら嬉しい等、
相手にしてあげられること、提供できることがPRとして書いてあると、よりイメージが湧きます。


3、自分の連絡先を記載している

自己紹介文に、ご自分のLINE IDやメールアドレスを記載している人も少なくありません。
真面目な出会いのマッチングアプリでは、サイト上でやりとりを交わし、双方合意で個人の連絡先をお聞きするのがマナーです。
それをすっ飛ばし、誰が見るかも分からないサイト上に連絡先を記載するのは、急いで出会いが欲してたまらないのか、誰でもいいから連絡くださいアピールなのか、その目的意識が分かりかねますよね。

最後に、好みのタイプで少しでも怪しさを感じたらふるいにかけ、心の中の「さよならBOX」へ入れましょう。

たくさんのお申し込みがあった場合は、先ずはサクサク直感でふるいにかけ、残した人のプロフィールを読み想像し、判断するといいでしょう。

恋婚ラボ 恋活・婚活を楽しもう!

私たちはパートナーがいる喜び、安心感、時に成長、共に人生を歩む相手がいることの大切さを研究し、独身の出会いをサポートしています。 【サポート内容】 信頼できる独身者の出会いの場を提供、 恋活・婚活コーチング、マッチングアプリのプロフィール添削、結婚紹介 マッチングアプリの上手な活用法、騙されない知識、リアルな成功失敗事例を交えてお伝えします。 info_3588@seedsimage.com